新型コロナウイルス感染症予防のため、外出を控えることにより、活動量の低下や人との交流が減り、フレイルになることが懸念されています。高齢者のみなさまは、新型コロナウイルス感染症に気をつけていただくとともに、同時に「フレイル予防」にも十分留意していただきたいと思います。
フレイルとは加齢に伴い、心身の機能が衰えた状態を言います。
「フレイル予防」には、「運動」・「栄養」・「社会参加」の3つの柱が必要です。
今できることを取り組み、フレイルを予防しましょう。
ご希望の方は、ご自宅でできる体操等の資料がございますので問い合わせください。
からだを動かそう
〇土岐市
〇土岐市社会福祉協議会
〇岐阜県
食生活・口腔ケアをしっかりしよう
〇岐阜県
健康寿命を延ばす!フレイル予防(食事編) (PDF 1.99MB)
〇厚生労働省
お役立ち情報
〇厚生労働省
新型コロナウイルス感染症への対応について(高齢者の皆さまへ)
問い合わせ先
〇土岐市中部地域包括支援センター (土岐市役所内)
TEL 54-1311
〇土岐市西部地域包括支援センター(ウエルフェア土岐内)
TEL 57-8100
〇土岐市東部地域包括支援センター(とき陶生苑内)
TEL 50-1560
〇土岐市北部地域包括支援センター
TEL56-0801