現在、教育委員会では、国指定史跡「乙塚古墳附段尻巻古墳」の整備工事を、令和元年度より4年度にかけて行っています。
令和元年度は、
・乙塚古墳の墳丘整備及び広場造成
・乙塚古墳の排水側溝の設置
・乙塚古墳の前庭部(古墳の穴に続く通路部分)の堆積土除去と礫床の復元(建造当時のように大きめの石を敷き詰める)
などを行いました。
令和2年度は、
・段尻巻古墳の墳丘整備及び広場造成
・段尻巻古墳の排水側溝の設置
・段尻巻古墳の天井石の修復
などを行いました(令和3年度にかけて)。
令和3年度は、
・乙塚古墳石室内の土砂流出対策
・段尻巻古墳の墳丘整備及び乙塚古墳の広場造成
・駐車場造成
などを行いました。
そして令和4年度は、
・段尻巻古墳の墳丘・石室整備及び両古墳広場整備
・駐車場整備・バリアフリートイレ整備
などを行う予定で、今年度で事業が完了する予定です。
※工事期間 令和4年5月24日 から 令和5年3月17日 まで
※現在整備期間中のため、乙塚古墳及び段尻巻古墳は仮囲いをしており、見学ができなくなっております。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
乙塚古墳附段尻巻古墳パース図.pdf (PDF 219KB)