簡単な、「読み書き」「計算」「コミュニケーション」などをすることで、いつまでも若く元気な脳と心を保つための教室です。
脳の健康教室は脳を活性化する役割を担うだけでなく、仲間との交流や教室サポーターとの世代間交流を促す場でもあります。
脳にいいこと、一緒に初めてみませんか!?
※同時に教室を支える教室サポーターさんも募集します。
内容
週に1回の教室で、脳の活性化をめざして開発された教材や学習内容のテキストに取り組んでいただきます。教室がない日も毎日10分程度でできる脳トレーニング教材をお渡しします。
前半・後半に分かれて行う1回30分のテーブル学習の他、サポータさんの用意してくれた簡単なレクリエーションを30分程度行います。
対象者
継続して参加できる65歳以上の方
費用
毎月2,200円(教材費など)
持ち物
飲み物、筆記用具
申し込み方法
土岐市役所 高齢介護課
電話 代表54-1111 直通54-1356
※申し込み締め切り6月14日(火)
日程・会場
土岐市文化プラザ(視聴覚室)
全体説明会 6月22日(水) 10:00~11:00
全23回 7月6日~12月21日の毎週水曜日
前半 午前9時30分~10時40分
後半 午前10時10分~11時20分
※前半・後半どちらかに参加していただきます。
教室を支えるサポーターさんを募集します
高齢者の支援に関心があり、説明会と週1回の教室に6か月間継続して参加できる、おおむね60歳までの方。
参加者の支援(学習の進行、助言など)、レクリエーションなどの教室の運営
謝礼として教室開催日1日当たり1,500円(前後半に従事)
※上記日程に加えて6月29日午前9時30分~12時30分の「サポーター説明会」にご参加いただきます。