地域型保育事業は、子ども・子育て支援法に基づき平成27年度から市の認可事業となった0~2歳のお子さんを少人数で保育する事業です。
家庭的保育 | 家庭的な雰囲気のもとで、少人数(5人以下)を対象に保育を行う事業 | |
小規模保育 | A型 | 6~19人を対象に保育園の分園に近い雰囲気で保育を行う事業で、保育に従事する者が全員保育士 |
B型 | A型とC型の中間的な事業で、保育に従事する者の半数以上が保育士 | |
C型 | 6~10人(平成31年度までは6~15人)を対象に家庭的保育に近い雰囲気で保育を行う事業で、保育に従事する者が家庭的保育者 | |
事業所内保育 | 小規模保育型 | 会社等の事業所の保育施設などで従業員の子どもと地域の子どもを一緒に保育を行う事業で、定員が19人以下 (施設基準等は小規模保育A型又はB型と同様) |
保育所型 | 小規模保育型と同様で、定員が20人以上 (施設基準等は保育所と同様) |
|
居宅訪問型保育 | 個別のケアが必要な場合など1対1で保育を行う事業 |
市内の地域型保育事業
土岐市では以下の4事業所が事業を行っています。
施設名 |
住所・電話 | 種別 | 定員・年齢 | 時間 | 事業開始年月 |
---|---|---|---|---|---|
みやまえ保育園 | 泉町定林寺482-3 電話55-7931 |
小規模保育(B型) | 12人 0~2歳児 |
平日7:30~19:30 |
平成27年4月 |
はやし保育所 | 肥田町肥田538 電話59-3441 |
小規模保育(B型) | 19人 0~2歳児 |
平日7:00~20:00 |
平成27年4月 |
土岐共同保育所たけのこ園 | 泉町久尻1410-2 電話54-4820 |
小規模保育(B型) | 12人 0~2歳児 |
平日7:00~19:00 土曜7:30~15:30 |
平成29年4月 |
ひなたぼっこ保育園 |
下石陶史台1-2267-7 |
事業所内保育 (小規模A型) |
12人 (うち地域枠4人) 0~2歳児 (従業員枠を除く) |
平日7:00~19:00 土曜7:00~19:00 |
平成28年4月 |
地域型保育事業の利用方法
(1)地域型保育事業の利用には、保育園と同様に市に支給認定の申請を行う必要があります。詳しくは「保育園・地域型保育事業を利用するには」をご覧ください。
(2)市への支給認定の申請とあわせて事業所に利用の申込を行ってください。
(3)希望状況と定員等を踏まえ、必要に応じて市が利用の調整を行います。
(4)事業所と直接利用契約を行います。保育料については、所得に応じて市の定める保育料を直接事業所に支払うことになります。