概要
家庭環境や住宅事情などの理由により居宅では生活できない高齢者が入居できる施設で、入所者の身体状況や精神状況などにより必要な身の回りの世話が行われます。A型とB型の2種類があり、利用者の身体状況や経済状況によって入所できる型が決まります。
A型軽費老人ホーム
入居できる方
以下の要件をすべて満たす方が利用できます。
- 60歳以上の方(ただし夫婦で入居される場合は、どちらかが60歳以上の方)
- 身寄りのない方、又は家庭の事情により家族との同居が困難な方
- 生活費に充てることができる資産、所得、仕送りなどの合計が、施設利用料の2倍(月およそ33万円)以下の方
利用料金
施設によって大きく異なりますので、各施設にご確認ください。
入居後のサービス
各種レクリエーションなどの余暇活動や入所者の健康管理がなされます。また食事は給食により入居者に適した食生活が営まれます。
B型軽費老人ホーム
入居できる方
以下の要件をすべて満たす方が利用できます。
- 60歳以上の方(ただし夫婦で入居される場合は、どちらかが60歳以上の方)
- 家庭環境、住宅事情などの理由により居宅での生活が困難で自炊生活のできる方
利用料金
施設によって大きく異なりますので、各施設にご確認ください。
入居後のサービス
各種レクリエーションなどの余暇活動や入所者の健康管理がなされます。
契約について
軽費老人ホームを利用するためには、利用者が直接施設と契約することで入居できます。
軽費老人ホームに関する詳しいお問い合わせ、お申し込みは、直接、各軽費老人ホームへお尋ねください。
施設一覧は、ぎふ高齢福祉ポータルに掲載しています。