土岐市では災害時に備え、市内24箇所に防災倉庫を設置して各種資機材を備蓄しています。
倉庫設置場所 | 住所 |
---|---|
土岐津小学校 | 土岐津町土岐口2000-1 |
土岐津中学校 | 土岐津町土岐口2046-1 |
土岐市役所 | 土岐津町土岐口2101 |
南防災センター | 下石町2034 |
下石小学校 | 下石町1100-1 |
下石消防団拠点施設 | 下石町877 |
妻木小学校 | 妻木町1291-1 |
西陵中学校 | 妻木町1513-1 |
鶴里公民館 | 鶴里町柿野1207-1 |
濃南中学校 | 鶴里町細野139-2 |
曽木公民館 | 曽木町407-1-1 |
駄知小学校 | 駄知町1858-1 |
駄知中学校 | 駄知町1145-6 |
駄知公民館 | 駄知町1341-1 |
北防災センター | 肥田浅野笠神町3-11 |
肥田公民館 | 肥田町肥田1741-1 |
肥田中学校 | 肥田町肥田2285-1 |
泉小学校 | 泉中窯町1丁目5 |
泉中学校 | 泉町大富1635-1 |
旧文化会館 | 泉町久尻1263 |
定林寺消防団拠点施設 | 泉町定林寺807-1 |
泉西小学校 | 泉町久尻1413-2 |
セラトピア土岐 | 土岐津町高山4 |
駅西駐車場 | 泉町久尻 駅西駐車場 |
防災倉庫に備蓄している主な資機材は、以下のとおりです。
防災倉庫備蓄資機材
- 真空パック毛布
- 簡易トイレ
- 発電機
- 投光器
- コードリール
- リヤカー
- 折りたたみ担架
- バール
- のこぎり
- 大ハンマー
- 鉄線カッター
- スコップ
- ブルーシート
- 消火バケツ
- ロープ
- ジャッキ(2種類)(注)倒壊した家屋やがれきに隙間をつくる
- 救急セット
- ソフトシーネ(注)骨折した四肢の固定
- 三角巾など