本文へ
文字サイズ
小さく
標準
大きく
読み上げる
ふりがなをつける
ご利用案内
スマホ・携帯サイト
サイトマップ
お問い合わせ
くらし・手続き
住民票・戸籍・印鑑登録・マイナンバー・旅券等
防災情報
年金・保険
税金
住まい
上水道・下水道
交通安全・防犯
環境
施設
市民活動
相談窓口
ペット
子育て・教育
子育て支援
子どもの健診
子どもの教室・相談
保育園・幼稚園
小学校・中学校
生涯学習
教育委員会
教育相談
人権・平和啓発
学校給食
子どもの予防接種
健康・福祉
高齢者福祉
介護保険
障害・福祉
医療・救急医療
妊娠・出産
子どもの健診
子どもの教室・相談
予防接種
成人の検診
成人の教室・相談
食育
健康づくり情報
観光・文化・スポーツ
観光
文化・芸術
文化財
施設
スポーツ
まつり
国際交流
産業・仕事
経営支援・金融支援・企業立地
産業振興
届出・証明・法令・規制
企業の税金
入札・契約
市政情報
市の概要
組織案内
庁舎案内
市長の部屋
施策・計画
都市整備
地籍調査
選挙
財政・行政改革
人事・職員募集
統計・人口
広報とき
ときめきの瞬間
姉妹都市
トップ
›
お知らせ
›
くらし・手続き
くらし・手続き
2023年2月1日
マイナンバーカードの交付窓口のオンライン予約について
2023年2月1日
マイナンバーカードの交付臨時窓口(予約不要)を開設します【カードは後日郵送します】
2023年2月1日
証明書発行窓口にセミセルフレジと キャッシュレス決済サービスを導入しました
2023年1月27日
令和4年度 会計年度任用職員(市民課住民係パスポート担当)を募集します
2023年1月4日
軽自動車継続検査(車検)での「納税証明書の提示」が原則不要になります(二輪車を除く)
2023年1月4日
市民税・県民税申告書の郵送での提出について
2023年1月4日
市内会場での市・県民税申告と所得税の確定申告の受付について
2022年12月22日
マイナンバーカードと健康保険証との一体化に関する質問について
2022年11月29日
マイナンバーカード普及促進強化期間 みんなでつくろうマイナンバーカード
2022年11月7日
マイナンバーカード受け取りの休日・時間外交付窓口(予約制)を開設しています
2022年11月1日
マイナンバーカードの出張申請サポートについて
2022年9月28日
岐阜県交通遺児激励金支給事業について
2022年9月21日
「ときエコキッズ新聞」の発行について
2022年9月21日
「ときエコキッズ新聞」の発行について
2022年9月21日
土岐市が所有する土地を随意契約(先着順)により売却します
2022年8月1日
支所でマイナンバーカードの申請をしませんか
2022年7月4日
NPO法人の公表・縦覧情報
2022年7月1日
新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した世帯に対する国民健康保険料の減免について
2022年6月21日
「ときエコキッズ新聞」の発行について
2022年6月21日
「ときエコキッズ新聞」の発行について
2022年6月21日
「ときエコキッズ新聞」の発行について
2022年6月21日
「ときエコキッズ新聞」の発行について
2022年6月21日
「ときエコキッズ新聞」の発行について
2022年5月17日
グリーンカーテン教室を行いました!!
2022年5月15日
危険空家等除却支援事業補助金(令和4年度)
2022年4月8日
エコキャップ運動にご協力ください
2022年4月1日
新型コロナ対策実施店舗向けステッカーについて(制度変更)(令和4年4月1日更新)
2022年4月1日
令和5年度公益財団法人とうしん地域振興協力基金助成金について
2022年4月1日
土岐市LED防犯灯設置補助金
2022年4月1日
土岐市防犯カメラ等設置補助金交付について
2022年3月15日
グリーンカーテンを作ろう!!
2022年3月15日
土岐市結(ゆい)のまちづくりポイント制度について
2022年2月21日
成人年齢引き下げ
2022年2月3日
土岐市で暮らしてみませんか
2022年1月20日
マイナンバー(個人番号)、住民票コードを記載した住民票について
2022年1月5日
その香り困っている人がいるかも?
2021年12月22日
ご利用ください 町内会ハンドブック
2021年12月9日
土岐市共助のまちづくり補助金について
2021年11月25日
au PAYによるスマホ決済について
2021年11月11日
市内NPO法人のみなさまへ(令和3年11月11日)
2021年11月8日
企業や地域団体等へ出張します!マイナンバーカードの申請をしませんか
2021年10月31日
土岐市内のNPO法人一覧(令和4年10月1日現在)
2021年7月29日
マイナンバーカードの健康保険証利用について
2021年6月10日
市役所職員をかたる還付金詐欺にご注意ください
2021年5月20日
LINE Payによるスマホ決済について
2021年4月30日
斎苑美しが峰の感染拡大防止対策について
2021年4月1日
申請書等への押印を4月1日から順次廃止していきます
2021年4月1日
土岐市の税金、使用料などを納めるには・・・
2020年12月18日
市有地草刈支援事業
2020年10月1日
土岐市再犯防止推進計画について
2020年9月4日
運転免許証を自主返納した高齢者にタクシー・バス回数券を交付します
2020年7月15日
(受け付けは終了しました)後付けの急発進等抑制装置設置補助金
2020年6月29日
「公共的団体による防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン」を制定しました
2020年6月2日
新型コロナウイルス感染拡大の影響による市営住宅の一時提供等について
2020年5月1日
土岐市駅周辺の路上喫煙防止区域の指定について
2020年3月2日
PayPayによるスマホ決済について
2020年3月2日
市税や国民健康保険料、水道料金などがスマートフォンから納付できます
2020年3月2日
PayBによるスマホ決済について
2020年2月7日
消費者ホットライン 「188(イヤヤ)泣き寝入り!」
2020年2月7日
消費生活に関する注意情報
2019年9月28日
犯罪被害者等への支援
2019年7月19日
道路工事完了届
2019年7月19日
道路工事施行承認申請
2019年7月1日
東京圏からの移住に対する支援金の交付について
2017年12月1日
国民健康保険制度改革について
2017年7月7日
『ごみ処理手数料制度』についてQ&Aでご案内します
2017年6月23日
ライフスタイルに「賢い選択」を!!
2017年6月5日
屋外広告物の安全点検について
2017年5月11日
自動車の臨時運行許可申請について
2017年3月17日
改正道路交通法の施行―高齢者の免許更新・準中型免許の新設―
2017年3月14日
「夜間の交通事故防止 笑顔で『ハ、ハ、ハ』運動」実施中
2017年3月8日
ペットの災害対策
2017年1月30日
行政情報アプリ「マチイロ」を導入しました
2016年6月1日
避難所における新型コロナウイルス感染症対策について
2016年5月1日
災害時の避難にあたり「知っておくべき5つのポイント」
2016年4月1日
婚活イベントを実施しませんか?
2016年1月26日
マイナンバーが必要なときって?
2015年11月9日
マイナンバー制度に便乗した不正な勧誘や個人情報の取得にご注意ください
2015年3月1日
ブロック塀等撤去費補助金のご案内
2014年10月30日
官民有地境界確認申請
2013年4月26日
法定外公共物敷地(水面)占使用許可申請書
2013年4月26日
法定外公共物に関する行為の廃止届出書
2013年4月26日
法定外公共物権利義務承継届出書
2013年4月26日
道路占用申請
2013年4月26日
法定外公共物掘さく等許可申請書
2013年4月26日
法定外公共物権利義務移転承認申請書
2013年4月26日
法定外公共物用途廃止申請
2013年4月26日
法定外公共物許可事項変更申請書
2013年4月26日
法定外公共物制限行為許可申請書
2013年4月26日
法定外公共物工作物新築(改築・除去)許可申請書
2013年4月26日
【郵送で行える手続き】道路・河川等の許可申請、境界立会い及び地籍調査に関すること
このページの先頭へ